error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:Gemstone KANA
19,800円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 4
楽天市場で商品詳細を見る |
商品説明販売者金森貿易製造地:中国 サイズ縦113mm 横43mm 高さ56mm スペックRI1.30-1.81測定可能※測定上限は接触液のRIとなります。
LR-44ボタン電池3つ使用(別売り)接触液付属偏光フィルターつき日本語説明書・英語説明書つき商品説明宝石用屈折計でオーソドックスな内部全反射式屈折計。
適切に使用すると0.001nDの精度で測定が可能です。
内臓ライトにより、外部光源が不要です。
持ち運びに便利な設計とサイズです。
いままでわからなかった石の正体がわかったら、石がもっと面白くなります。
宝石は種類ごとに固有の屈折率を持ちます。
宝石鑑別においてはこの値を計測することで多くの宝石の正体を突き止めることができるのです。
例えば、ルビーだったら屈折率(RI)は必ず、1.76~1.78の範囲であり、トルマリンなら1.61~1.65です。
正確に屈折率を測定することは、石名を決定するのに非常に重要な作業なのです。
使い方1、接触液をプリズムに載せる2、石をプリズムに載せる(ファセットがある石が望ましいです。
)3、ライトをつけてメモリを読み込む測定可能な宝石の例と屈折率一覧・RI1.79以下の素材は付属のセットで問題なく計測可能です。
・素材により複屈折量があります。
この場合は目盛りに影が二本見え、これの最大の差をDRとします。
・研磨された平面(3mm以上の大きさ)を持つ石が測定には適しています。
平面を持たない石でも説明書記載のスポット法を使用することで、ある程度の測定が可能です。
・ダイヤモンドやキュービックジルコニアなどはRIが1.79を超えるため測定不可能です。
※ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
計測例アクアマリンを載せた時の目盛り。
二本のシャドーエッジ(影)が見えています。
二本のシャドーエッジは石を回転させると素材に応じて上下します。
写真は二本の差が最大になる位置のものです。
低RIは1.572高RIは1.580DRは0.008(両者の差)となります。
二本のシャドーエッジは付属の偏光フィルターを接眼レンズに載せることで一本ずつ測定することが可能になります。
※RIの範囲が被る素材は回転時のシャドーエッジの上下運動の法則から区別可能な場合があります。
※化学組成・構造を同じくする「合成石」と「天然石」は屈折率での区別が困難な場合が多いです。
接触液は最小...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る