茶道具 書掛軸 横物「一期一会」足立泰道和尚 直筆

茶道具 書掛軸 横物「一期一会」足立泰道和尚 直筆

SHOP:佐藤大観堂
53,800円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

■掛軸 横物 「一期一会」 足立泰道和尚 直筆 分類 茶道具     RP-W10-KY-IG-AT-----------------------------------------------【 一期一会 (いちご いちえ) 】一期一会とは、茶道に由来する言葉。
「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのもの。
だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう。
」と言う意味の、千利休の茶道の筆頭の心得。
これからも何度でも会うことはあるだろうが、「もしかしたら二度とは会えないかもしれない」という覚悟で人に接する心得。
千利休の弟子の山上宗二は著書「山上宗二記」の中の「茶湯者覚悟十躰」に、”一期に一度の会”という書き下しの一文を残している。
その考えを、幕末の大老・井伊直弼が自分の茶道の一番の心得として、著書『茶湯一会集』巻頭で「一期一会」という言葉にして世の中に広めたもの。
筆者 足立泰道(あだち たいどう)和尚 筆者略歴 臨済宗 大徳寺派、瑞龍山 雲澤禅寺(兵庫県) 閑栖。
1937年 12月生まれ。
1969年 雲澤寺副住職。
1975年 雲澤寺住職。
1986年 大徳寺派前住職。
1987年 施大徳寺改衣式。
2009年 閑栖。
---------------------------------------------瑞龍山 雲澤禅寺 沿革兵庫県富岡市に位置し、元和年間 沢庵和尚により中興されました。
-----------------------------------------------『臨済宗』とは、中国禅宗五家(臨済、諸ラ仰、曹洞、雲門、法眼)の一つで、唐の臨済義玄を宗祖とします。
義玄は『喝の臨済』『臨済将軍』の異名で知られ、豪放な家風を特徴として中国禅興隆の頂点を極めたといわれます。
尚、正式な表記は、臨濟宗、臨濟義玄となります。
 また、『大徳寺派』は、1315年 宗峰妙超により始まった京都の大徳寺を本山とする宗派です。
寸法 縦(丈):約 118.0cm、 横(幅):約 54.5cm、   軸先横幅:約 60.0cm。
備考 桐共箱、略歴付。
表装:手打ち、本表装です。
新品。
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年  茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■掛...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © おもちゃ・ホビー・ゲーム館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記